Home
最新のお知らせ
メディア掲載
演奏情報
講座・ワークショップ
日々のあれこれ
スケジュール
お稽古
野口 亮先生
プロフィール
演奏ご依頼
お問い合わせ
Home
最新のお知らせ
スケジュール
お稽古
野口 亮先生
プロフィール
演奏ご依頼
お問い合わせ
和の笛
~能管・龍笛~
来実会 豊嶋くるみ
Official Web
最新のお知らせ
講座・ワークショップ
· 2023/11/21
八幡市文化財公開イベント
【八幡市文化財公開イベント】 昨日から一転、小春日和のあたたかさ。紅葉狩にお出かけの方も多く、飛行神社さまにて神楽奉納、能管・龍笛奉納をさせていただきました。 例年よりたくさんの方々がお見えで、八幡市女性市長もお見えになりました。 小学2年生から5年、高校生、大学生、社会人まで月1度、舞や太鼓のお稽古をしています。...
続きを読む
演奏情報
· 2023/11/20
満願寺キャンドルナイト
【満願寺キャンドルナイト】 凛とした冷たい空気の中、ご住職の読経に始まり、晩鐘の合図で1000本の燈明に点火。 能管・龍笛で能や雅楽、神楽、現代曲など。 第一部はお話を織り交ぜ、第二部は素晴らしい境内で笛の音に身を委ねていただきました。 寒い中、たくさんの方がずっと聴いてくださり、また、とても喜んで下さったようで感謝です。...
続きを読む
講座・ワークショップ
· 2023/11/16
エコールドロイヤル文化教室
【エコールドロイヤル】 リーガロイヤルホテルの文化教室。 毎月第3水曜日10:30から能管、11:30から龍笛の講座を担当させていただいています。 今日は大学生のお嬢様がお母様と見学にお越しくださいました。 毎月、お稽古を楽しみにしてくださる方々と、お稽古後のランチでいろいろなお話を聞かせていただく。幸せなひとときです。...
続きを読む
講座・ワークショップ
· 2023/11/09
お笛のお稽古
【お笛のお稽古】 大阪天満宮ゆっくりお参りし、朝陽会館で午前中から夜8時まで、笛のお稽古。 お弟子様方の笛の音色、どんどんと良くなってまいりました😊
続きを読む
演奏情報
· 2023/11/07
紅葉狩
昨日は一日お稽古でしたので、午前中はゆっくり。午後からお謡のお稽古のあと、京都へ雅楽のお稽古へ参りました。 もうすぐ寺社仏閣で紅葉🍁ライトアップがありますが、まだまだ暑い💦ですね。...
続きを読む
日々のあれこれ
· 2023/11/04
天河神社秋祭
【天河神社秋季大祭】 秋祭奉納された能「百万」シテ片山九郎右衛門先生をお友達と拝見いたしました。 吉野の山は季節が進み、美しい紅葉🍁に眼福! 素敵なお着物のお二方とご一緒できて、佳き日を過ごさせていただきました🥰
続きを読む
演奏情報
· 2023/10/30
坐摩神社婚礼
【坐摩神社婚礼】 いつもお世話になっています坐摩神社さんの狛犬さん。今まで写真撮ったことなかったなと、ふと思いまして撮影。奏楽中に、左耳に羽音がしまして、「刺されるわぁー」と思っていましたら、チクっと耳たぶに刺される感覚がしまして血を吸われておりました。笛を吹いている途中なので、手も頭も動かせない状況を把握している賢い蚊でした。...
続きを読む
講座・ワークショップ
· 2023/10/29
お神楽のお稽古
【お神楽のお稽古】 11/19(日)八幡市秋の文化財一斉公開イベントのひとつとして、飛行神社さまにてお神楽と能管奉納をさせていただきます。 今日はお神楽のお稽古。奉納まであと2回のお稽古でした。小学2年生から20代のお姉様の舞姫さん。和気藹々としています♪ 能管・龍笛のお稽古をされているお姉様方も、奉納に向けてお稽古に励まれています😊
続きを読む
演奏情報
· 2023/10/27
秋祭りお納め
【秋祭お納め】 昨日、淡路の天満宮さまにて。本日は生国魂神社境内に鎮座される鴫野神社さまの秋季例祭でした。湯立神楽は浪速神楽の中でも特別な神事で、楽人も巫女も気が引き締まります。 365日、神楽をさせていただきたいと常々申しておりますほどの神楽大好き人間としましては、あっという間の1ヶ月でございました。...
続きを読む
演奏情報
· 2023/10/25
宝塚といえば
【宝塚といえば】 宝塚といえば、手塚治虫先生。 逆瀬川に鎮座される伊和志津神社さまの秋季大祭の奏楽、神楽のご奉仕をさせていただきました。 鉄腕アトムの原画!2枚も! 幼稚園の子供たちの笑顔に神様も私たちも癒され、元気をいただきました。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる