講座・ワークショップ

【八幡市文化財公開イベント】 昨日から一転、小春日和のあたたかさ。紅葉狩にお出かけの方も多く、飛行神社さまにて神楽奉納、能管・龍笛奉納をさせていただきました。 例年よりたくさんの方々がお見えで、八幡市女性市長もお見えになりました。 小学2年生から5年、高校生、大学生、社会人まで月1度、舞や太鼓のお稽古をしています。...

【エコールドロイヤル】  リーガロイヤルホテルの文化教室。 毎月第3水曜日10:30から能管、11:30から龍笛の講座を担当させていただいています。 今日は大学生のお嬢様がお母様と見学にお越しくださいました。 毎月、お稽古を楽しみにしてくださる方々と、お稽古後のランチでいろいろなお話を聞かせていただく。幸せなひとときです。...

【お笛のお稽古】 大阪天満宮ゆっくりお参りし、朝陽会館で午前中から夜8時まで、笛のお稽古。 お弟子様方の笛の音色、どんどんと良くなってまいりました😊

【お神楽のお稽古】 11/19(日)八幡市秋の文化財一斉公開イベントのひとつとして、飛行神社さまにてお神楽と能管奉納をさせていただきます。 今日はお神楽のお稽古。奉納まであと2回のお稽古でした。小学2年生から20代のお姉様の舞姫さん。和気藹々としています♪ 能管・龍笛のお稽古をされているお姉様方も、奉納に向けてお稽古に励まれています😊

【リーガロイヤルのお花】 伺うたびに美しいお花が楽しみです。一昨日はお友達とお仕事前のランチ、昨日はエコールドロイヤルの能管、龍笛講座へ。 お花を愛で、月を愛で、大切な方々と過ごすひととき。ありがたいことです🙏

【みっちり】 2日間、雅楽講習会に参加させていただき、宮内庁式部職楽部の先生方にみっちりお稽古していただきました。 最終日は講習が終わってから山本能楽堂にて師匠の稽古でした。いつも美しいお花も楽しみなのですが、大好きなひまわり🌻! 朝早く家を出たら、エントランスの壁にかわいいヤモリが。思わずパシャ!

【打ち物講習会】 4年ぶりの開催!明日は台風🌀が来るため中止に。一日でしたが、朝から夕方まで打ち物のお稽古をさせていただき感謝です!股関節と腰が心地よい疲れで、今夜はぐっすり眠れそうです💤 来年も楽しみです!

【お稽古】 9/3の奉納に向けて皆様、お尻に火が🔥ついてこられました😆 今日は大阪天満宮さん門前の朝陽会館にてお稽古。お昼はお弟子様方と体に優しい葛のお粥。 日替わりは🎃カボチャのお粥でした。とても優しいお味で、ほっこりいたしました。 立秋とはいえ酷暑が続きます。皆様ご自愛ください🙏

【巫女舞のお稽古】 石清水八幡宮門前の走井餅さんにて暑さを凌ぎ、お稽古へ。暑い中でも小学2年生から大学生のお姉様方まで、お稽古よくがんばりました! そのあと、宮司ファミリー&お稽古お見えの方々と久しぶりにビアガーデン🍺へ。 風が心地よく、心もお腹も満たされました😊

【エコールドロイヤル文化祭】 天神祭で盛り上がる大阪。リーガロイヤルホテルでも文化祭で活気溢れています。 受講生の方々が丁寧に作られた作品の数々が会場を華やかに彩っています。 「伝統の笛を奏でる」講座担当として、会場にて能管、龍笛の演奏とお話をさせていただきました。

さらに表示する